ブログの趣旨
私は現在千葉県に住む52歳。独身です。
普通にサラリーマンやっています。
現在タバコはやめていますが、タバコ・ルームなどで話しかけたいのだけど、雑談のとっかかりに困ることってありますよね。
それで、とっかかりのネタ用のブログを作ってみました。
そのほかに、現在サラリーマンですが、地方の中小企業なので退職金などしれたもの。
今からどれだけお金を残しておかないと老後が困るとかしっかり考えてこなかったので、老後のための知識をストックしていきたいというのがこのブログのひとつの目的です。そうした知識が同世代の人の役にたったらなおよい。
老後に安心した生活を送るためには、以下のことが大事であると思います。そちらの主なテーマは以下のようになると思います。
- ① 健康
 - なにはなくてもこれですね。
 - ② お金現在の一番の興味はこれかなあ。
 - 年を取って、体が動かなくなってもお金ができるものを身につけたいと思います。
 - きれいごとではなく、やっぱりあればあるほどいいですが、まあ、困らない+ちょっと余裕があるぐらいの生活はしたいものです。
 - ③ 人間関係
 - 現在独身ですが、家族を含めて楽しい老後がおくりたい。
 - ④ 趣味
 - 読書やゴルフが趣味ですが、趣味のない人生もどうかと。
 - ⑤ 仕事(本業) もうひとつ、来年で元号がかわるそうですが、自分が生きている時代の風景をできるだけ残したいと思います。以前読んだ本で、江戸時代にどうやってトイレをしていたか、詳しくわからないそうです。当時ではあまりにあたりまえすぎて、記録がないそうです。。。
 - そんな日常の記録や大きな事件が一般の人にはどう映っていたかなんかも残していきたいと思います。
 - 半世紀も生きていますと、歴史は読むものじゃなくて感じるものだという気がしてきます。自分が若い時は常識だったことが変わってしまったり、経験を積んだといえばそれまでですが、毎日迷いながら格闘しています。
 - 定年までは、やっぱり自分の歩いてきた足跡として仕事をのこしたいですね。
 
あまり難しく考えず、なんとか長いこと(定年まで)続けていきたいと思っています(笑)
