危険なプレーで相手選手にケガをおわせた日大のアメリカンフットボールの選手が記者会見を行い謝罪しました。
本人による意思で顔出しをし実名を公表したそうです。
危険なプレーについては、監督かたの指示であったと告白。
今後はアメリカンフットボールから身を引くということです。
アメリカンフットボールに限らず、野球にしてもサッカーにしてもラフプレーというのは実際にあります。
今回のプレーは極端ですが、ちょっとぶつけたろか、みたいな話は自分のころはありました。
時代と共にそういったヤンキーな体質がスポーツからなくなってきているのか、日大の監督の話を聞くと前時代的な感じはします。
危険なプレーそうものは憎まれることですが、加害者の学生が勇気をもって世間に出てきて謝罪をした誠意は認めてあげてほしいものです。
一方、日大の対応は問題が残りました。
事故が起こってしまったのですから、初めから謝罪をしておけばよかった思う人はわたしだけでしょう。
反面、人格否定のスパルタはいけませんが、一時期厳しい精神状態を経験することは全く違うかというとそうとも言えません。
昔の体育会系の部活の話が出ると、今は頭から否定されるような雰囲気になってきていますが、経験者からいうと「二度と戻りたくはないが、得たものも大きかった」
という感想もあるのではないでしょうか。
学生時代の部活は確かにつらいですが、わたしは大人になって世の中に出てみると部活だけやってればよかったんだからいい時代だったと何度か思いました。
スポーツマンシップが尊ばれるのは、本来こうしたラフプレーをしてでも勝とうという人間の誘惑に勝ってフェアな精神で戦うからだと思います。
今回の日大のアメフト部の問題は、改めて指導者の大切さを感じる出来事でした。
今日の水健康法の記録:1.5リットル